カポの使い方?

意味不明。

まだ理解できてない。

 

yahoo知恵袋とかでカポの質問してる人の内容見ると、

みんなすっごい叩かれてる。

そんなことも分からないのにギター弾くな的なこと。

怖い。ひどい。

 

初心者はさ、

カポつけると

まるでギターのネックが短くなったみたいに考えるの。

なのにカポつけたらDになるに決まってるとか

そんな決まり知らないよ。

だから初心者なんだよ。

指の位置がCならCって思うの、初心者は!

わたしだってそうだよ!

 

 

 

で、肝心のカポの使い方について

現時点でのわたしの理解をば。

 

カポの使い方には2種類あって、

①キーを変える。

②コードを簡単にする。

 

①のキーを変えるっていうのがイマイチ理解できなかった。

カポをつけたら音が高くなるから、

コード譜通りに弾いたら違う音が鳴るって思ってた。

でも、「カラオケでキーを上げるのと同じ」っていう

説明を見て、え!そうなの!?超便利!って思った。

 

 

②のコードを簡単にするっていうのは、

なんかコード変換表っていうのを見つけて

(円が書いてあってその周りにコードのアルファベット書いてあるやつ)

例えば♯とか♭とか付いてる見慣れないやつが多用されてる曲を

弾きたい時に、簡単なコードに変更して弾けるよってやつ。

でもそれってカポ必要なの。。。?

カポつけなくてもコード変換すれば良くない。。。?

ちょっとこのへんが意味不明混乱してる。

 

というわけでカポの使い方はまだ落とし込めてないです。

コード譜にcapo1とか書いてあるのを見れば、

あー原曲がこのキーなのねっていうのがわかる程度。

半音あげたかったらcapo2にずらせばいいんだねっていうくらい。

 

 

 

ま、徐々に理解していくさ。。。ね。

 

 

 

おわり。